こんばんは☆彡
リーズナブルに楽しくお花のある暮らしを❤
堺市北区・高石市のフラワーアレンジメント教室、salon da fiore(サロン ダ フィオーレ)です。
昨日は、ズババッグを作ってたら、夜中の1時半になり、超寝不足zzz
何事もほどほどにしないとね…
さてさて、今日は、プリザーブドフラワーの仏花のお話。
私、Wワーカーで、毎日残業もあるので、お花屋さんが開いてる時間に帰れないことが
しばしば…
夏場なんて、閉め切って会社に行くので、お花のもちも超悪い!!
ご先祖様、仏さんではなくて、ほっとけさんになってるよねぇ…って気になるけど、
早く帰れないから、お花屋さんにも行けなくて、ストレスになったりしてて($・・)/
どうしようと思ってた時、蓮の実をプリザーブドフラワーのカタログで見つけて、お花が
ないことで、ほっとけさんになるよりいいよね♬って思考変換を!!
↑は我が家の仏花
↑の2つは、昨年夏頃にオーダーいただいた仏花
↑は、仏壇の花器に差し込むタイプのものでとのオーダー分
仏花は、なるべくバラを使わずに、故人の方のお好みの色、どういうタイプの
仏花にするのか、ご予算はいくらなのか等をお伺いしてお作りしてますよぉ♪
プリザーブドフラワーは、生花を専用の液で加工して作ってて、
プリザーブド=保存という意味。
湿気と埃にさえ気を付けていれば、長く飾ることが出来て、生花では見ない色も♡
最近では、ガーベラ等、お花の種類もたくさん出てきてて、親しみやすくなってます♫
レッスンもオーダーも承りしてるので、この記事を見てもらって、「わかるぅ!」
という方、ご年配の親御さんが花屋さんに行くのが心配だなぁという方。
是非、お問合せくださいね(^_-)
お問合せ&ご予約、ご相談はこちらから
皆様からのご連絡、楽しみにお待ちしてま~す☆
では、また🎶
おやすみなさぁいzzz
この記事へのコメントはありません。