こんばんは☆
お花のある暮らしで華やかさと癒しを❤︎
堺市北区・高石市のフラワーアレンジメント教室、
salon da fiore(サロン ダ フィオーレ)です。
大阪はあいにくの雨ですね…
皆様、いかがお過ごしでしたか?
今日は、人気のレッスンの光触媒って?の話。
来月の17日(土)に開催される予定のレッスンは、
光触媒加工された造花を使ったアレンジメントの
レッスン♪
今年は、↑のような黄色・オレンジ系のビタミンカラー
を使用して、置き型にも壁かけにも出来るデザイン。
*光触媒とは*
光触媒とは、太陽や蛍光灯などの光が当たると、その表面
で強力な酸化力が生まれ、接触してくる有機化合物や細菌
などの有害物質を除去することができる環境浄化材料なん
です。
原理としては、
1.光触媒(二酸化チタン)に光(紫外線)が当たると、その
表面から電子が飛び出し、電子が抜け出た穴は正孔(ホール)
と呼ばれて、プラスの電荷を帯びます。
2.正孔は強い酸化力をもち、水中にあるOH-(水酸化物イオン)
などから電子を奪い、電子を奪われたOH-は非常に不安定な
状態のOHラジカルに。
3.OHラジカルは強力な酸化力を持つために近くの有機物から
電子を奪い、自分自身が安定になろうとし、この様に電子を
奪われた有機物は結合を分断され、最終的には二酸化炭素や水
となり大気中に発散していく
ということらしいです。
最終的に二酸化炭素や水となって大気中に発散していくことで、
↓の写メにあるように「抗菌」「ホルムアルデヒドの分解」
「消臭」等の効果があるんです。
私は毎年資材の申込みをしてて、1Fと2Fのお手洗いに飾っていて、
今年のデザインは玄関に飾る予定(^^)
私の教室では、上のような効果から2つ申し込みをされる生徒様が
いらっしゃいますし、自宅レッスンをされてお手洗いに飾ってる
のを見られ、是非!とおっしゃってくださる方がいる位大人気の
レッスンなんですぅ♡
この記事を読んでいただき、資材だけ欲しいとか、作りたいけど
時間がないんです…というアナタ。
↓のお問い合わせフォーム等からご連絡いただければ、ご相談もok!
*お問合せ先等*
お問合せフォーム:こちら。
LINE@ID: @oqs9385p
この季節にしかないレッスンなので、是非是非、ご参加orご相談
くださいね★
皆様からのご連絡、楽しみにお待ちしてま〜す♬
ではでは、また(^_-)
おやすみなさぁいzzz