4/17の生花レッスンの生徒様作品♪

Pocket

癒しのあるお花と共に健やかで豊かな暮らしを❤︎

大阪府堺市北区・高石市のフラワーアレンジメント講師
WEBデザイナーの中村麻祐美です。

今日は、4/17の生花レッスンの生徒様作品♪の話。

今月に入ってからこちらの記事でしか生徒様作品のご紹介
ができてないし、写真データをupしただけだったことに
気がつきまして…

ということで、早速、生徒様作品をご紹介します!


↑はベーシックコースに挑戦されれたF岡様の作品


↑はベーシックコースに挑戦されたN島様の作品


↑はK藤様の作品


↑はM様の作品

N島様がプロコースのお花をキャンセルし忘れたので、
↓は私が簡単にミニブーケを作成。

そして、この日、私もお花を発注していて、休憩
時間を利用して、見本を作ってみました( ^ω^ )

まずは、↓のオアシスを水につけるところから…

オアシスは、水をいっぱい溜めたバケツにポンと入れ、
自然に水が吸水されるまで放置。

というのも、無理に手で押して水に沈めてしまうと、中
までしっかりと水が吸水されないからなんです…

で、その後、吸水が完了したオアシス(スポンジ)を
↓のように花器にセットし、面取りをします。

面取りは、ブーケホルダーを使う以外、どのアレンジの
場合でもしていて、お花を挿してもオアシス(スポンジ)
が崩れないようにする効果があるんです♫


そして、↑は、まずグリーンでオアシス(スポンジ)を
カバーし、大きなお花、今回は薔薇から挿しています。


↑は、私の出来上がり作品になんですが、薔薇のあとは
大きなお花、今回はスタンダードカーネーション、スプレー
カーネーションの順に、お花・色合いを含め、バランスを
見ながら、少し、風が通るスペースを考えて挿し、最後に
フィラーフラワーと言われる、お花とお花の空間を埋める
役割のホワイトレースフラワーを入れていきました。

ただ、この日、ホワイトレースフラワーの2本くらいは先に
挿し、お花の隙間にスプレーカーネーションを挿しています。

基本に忠実に挿すことも大切ですが、その時の花材で出来
上がりを優先して、挿す順番をたまに変えることも…

私の教室では、そんなお話をしながら、レッスンをしており
ます。

この記事を読んで、お花に触れてみたいと思ったアナタ!

まずは体験レッスンから参加してみませんか?

レッスンに関するお問合せorご相談につきましては、
下記フォームからご連絡ください。

よろしくお願いいたします☆彡

*お問合せについて*

お問合せフォーム:こちら

友だち追加
↑のバナーをクリックして公式LINEアカウントからの
お問合せ
も可能です。
公式LINEアカウント;@oqs9385p

関連記事

PAGE TOP